たのラボ・スタイル


朝6時、たのラボ・タウンの1日は
「たのラボ・カフェ」*1から始まります。

*1 たのラボ・カフェ
ハワイのカフェダイニングのイメージ
惜しまれつつ閉店したワイラナ・コーヒーハウスなどをベースにし
より健康志向、地域志向を強め、シェアスペース的な機能も加えたイメージ。

「たのラボ・カフェ」は
地域のオーガニックな食材をメインにした
街の人たちによるくつろげるカフェダイニング。

食材の仕入れ先は主に
「たのラボ・マーケット」*2

*2 たのラボ・マーケットは
ローカルやオーガニックにこだわったスーパーマーケット。
実店舗での買い物の他に、たのラボコープ*3のお手伝いサービスを活用した
買い物代行サービスも利用できる。
ハワイのダウントゥ アースのイメージ。
加えて、たのラボコープのお手伝いサービスの窓口や
布団打ち直し、リフォーム、その他プロへの仕事依頼の窓口も。

*3 たのラボ・コープは
街の人による街の人のためのお手伝いサービス。
基本は、スマートフォンアプリによる
メルカリのようなCtoCお手伝いマッチングサービス。
ワンサービス/ワンコイン(500円)程度から
気軽に依頼できるお互い様サービス。
ビジネスよりも街のつながりを作ることを目的とする。

朝の散歩の途中、自転車、または街を巡回する自転車タクシー*4
今日1日をスローにスタートさせるため
街の人たちやたのラボ・リゾートに訪れた人たち*5が集まってきます。

*4 ベロタクシーのような地域のモビリティサービス
たのラボ・コープのお手伝いサービスから始める予定。
将来的には小型EVなどの利用を視野に入れている。

*5 海外からの旅行客や都心から癒しを求めて集まった人たち
たのラボ・リゾートは、街のバーチャルなリゾートイメージ
既存のハード(住宅など)にソフト面の各種サービスを加えて実現する。
郊外のヘルシーで、スローかつ生産性のあるライフスタイルや
伝統文化などを経験できる。
Airbnbや貸し別荘のようなイメージで地域の住宅を活用し
旅行客などを受け入れる。
お金で買えない価値を提供する富裕層向けサービスでもある。
健康、癒し、精神的充足感を得られるとともに
伝統や文化を次世代へ伝えるファンディング的機能を持たせる。
外国人には、日本文化と日本語を学べる環境も提供する。

「たのラボ・カフェ」のモーニングタイムは
朝6時から10時まで。
ヘルシーなフレッシュジュースや野菜を中心にした
モーニングメニューを提供してくれます。

モーニングタイムの特徴はメニューだけではありません。
朝の情報収集やモーニングミーティングの場として活用も。
Wi-Fi環境が整備されているのでネットからの情報収集から
地域ならではの噂話での情報収集まで。

モーニングミーティングは、「たのラボ・カンパニー」*6
情報交換の場などに使われます。

*6 たのラボ・カンパニーは、
街のビジネス・インキュベーション・ネットワーク。
街の人的ネットワークからビジネスを見出し育てる仕組み。
街から生まれた様々なビジネスにとってはインフラ的存在。
街のネットワークをバーチャルなカンパニーとし
その中には法人あり、個人あり、最適な形でビジネスが生まれ、
連携し、時代や状況とともに変化し、未来へ繋がります。
たのラボ・リゾートに訪れた人たちが移住し参加することにも期待。

「たのラボ・コープ」のお手伝い情報は
スマートフォンのアプリのほか
「たのラボ・カフェ」のクリップボードにも掲載されます。

たのラボ・カフェの
モーニングタイムは10時まで。
ランチタイム開始の12時まではお休みです。
たのラボ・ダイナーは1日を3つに分け
モーニング 6時から10時
ランチ   12時から16時
バル    18時から22時

日替わりシェフなどの仕組みを入れることも可能。
8時間労働の場合でも、間の2時間で、自宅の家事などを行え
家庭の主婦も参加しやすい仕組みとします。
通常の飲食店というよりも
シェアキッチンのようなイメージで
シェアオフィスの側面もあります。

マイカップやマイ皿タッパー持参でテイクアウトも可能。





たのラボ・スタイル

郊外の街暮らしをより良く!
たのラボのテーマです。

たのラボ・カフェで
人のつながりと街の中の循環を生み

たのラボ・カンパニーで
街に産業を作り活力を生み出します。

タイトルとURLをコピーしました