出庫と出荷
出庫と出荷は違います。
出庫は、商品や部品などが、保管されている倉庫などから取り出されること。
出荷は、出庫された商品などが、配送業者などへ引き渡されたこと。
こんなイメージでしょうか。
通販では、お客さんから注文のあった商品をストックしてある棚から取り出したら出庫。
梱包して、送り状は貼り、出荷準備完了。
配送業者へ渡したところで出荷ですかね。
入庫と入荷
出庫と出荷と同じように
入庫と入荷は違います。
真逆ですね。
入荷は、出配送業者から商品など受け取ること。
荷受けとすると検品後に入荷とすべきでしょうか。
入庫は、入荷後、商品などを、倉庫などに保管すること。
通販では、通販会社がメーカーなどから仕入れた商品を荷受けして検品したら入荷。
入荷した商品を保管用の棚に納めたら入庫でしょうか。
出荷と入荷の間
通販会社から出荷されて、注文者が受け取る前
配送業者が運搬中の商品は、どのような扱いになるのでしょうか?
通販で注文して、出荷準備に入るとキャンセルはできなくなります。
それ以降、受け取り後に、何らかのトラブルがあれば
返品扱いになります。
この流れを考えると
出荷時に、売り上げが計上されるのでしょうね。
これを企業間の取引で見ると
出荷する企業が売上
入荷する企業が仕入になります。
ここで問題が発生します。
出荷すると売上計上
入荷すると仕入計上
売上計上と仕入計上にタイムラグがあります。
どちらかのタイミングで
売上と仕入が同時に計上されればいいのですが
輸送中の商品はどうなるの?
売る側、仕入れる側の企業が、
それぞれの事情で売上、仕入を計上すると
売上請求金額と仕入金額が合わずに
請求した金額どおりに入金されない
このようなケースが生じることがあります。
取引は表裏の関係なので
同じタイミングで
電子的に双方の取引が確定して
自動決済されれば、
バックオフィス業務はかなり簡略化されると思うのですが。